01 中小企業に合わせたオーダーメイドのPMIコンサルティングを提供

企業の特性・実情に合わせた最適なPMIを設計
中小企業のM&Aは、大企業とは異なる特有の課題を抱えています。当社は、企業の規模や状況、ご要望に合わせたPMIコンサルティングを提供。
事業の特性、きぎょ文化、経営状況などを詳細に分析し、一社一社の実情に合わせた最適な経営改善、成長戦略、そしてシナジー創出の具体策を提案します。
現場で実行可能な「経営の仕組み」を構築
「経営統合」「信頼関係構築」「業務統合」というPMIの重要な3つのプロセスにおいて、机上の空論ではない、現場で実行可能な手法を構築します。
M&A後のPMIは、中小PMIガイドラインに基づいたフォーマット通りの100日プランを作るコンサルタントがほとんどです。
当社では詳細な財務分析や予実管理の仕組み作りまで、買収後の安定した経営軌道に乗るまで、伴走しながら一つひとつの亜大を解決へと導きます。

02 経営のすべてが分かり、何を実践すべきかを理解できるビジネスDDが可能

『経営のすべてが分かる』高品質な事業調査報告書を実施
PMIの成否は、ビジネスデューデリジェンス(ビジネスDD)の質に大きく左右されます。
多くのコンサルティング会社が作成する報告書は、外部環境分析に偏っていたり、内部の業務実態の把握が不十分で合ったりするケースが少なくありません。
当社は100社以上のビジネスDD・200社以上の経営改善実績と、多くのコンサルタントが活用する書籍執筆のノウハウに基づき、他社とは一線を画し『読むだけで経営のすべてがわかる』高品質な事業調査報告書を作成します。
03 M&A後の黒字化を実現する「売上アップの仕組み」を熟知

「売上アップの4手法」を融合し、企業様に合わせて設計
多くの企業やコンサルタントは、「営業」「販促」「マーケティング」「ブランディング」といった『売上アップの4手法』をバラバラに行い、機会損失を招いていることも少なくありません。
当社は書籍執筆するコンサルタントが、4手法を企業様の実情に合わせて最適に組み合わせ、一貫した戦略を構築。
リアル・ネット、BtoB、BtoCを問わず、個人のスキルに依存していた売上アップの活動を仕組み化し、誰でも安定して成果を出せる状態を構築します。
手法の提案だけではなく、顧客に響く営業ツールの「コンテンツ(中身)」作りまで具体的に支援します。
経営を安定させる「仕組み化」のノウハウで企業の自立と成長を支援
企業の自立的成長に不可欠な音が「仕組み化」です。
独自の「課題解決型ヒアリング」で企業の真の強みと課題を抽出し、売上や生産性を向上させるための管理ツールやフォーマットを作成。
最終的には、予実管理や収益管理を行いながらPDCAサイクルを回す「経営の仕組み」を構築し、コンサルタントが不在でも企業が自ら成長し続けられる体制を整えます。


実務に活かせる「事業計画」の策定を支援
現場や実務と紐づいておらず、数字だけを操作した根拠のない事業計画では意味がありません。
当社は詳細なヒアリングに基づく戦略・戦術を経営者さまとともに構築し、それらと完全に連動した、実務に活かせる事業計画の策定を支援します。
この「中身のある事業計画」が土台となるからこそ、その後の予実管理(PDCA)が機能し、真の経営改善と成長が実現できるのです。
04 事業再生のプロ集団によるPMIコンサルティングで実務に落とす実行支援を実施

各分野のトッププロフェッショナルによる直接支援
PMIには、事業・財務・法務など、多岐にわたる専門知識が必要不可欠です。
当社のPMIコンサルティングは、26刷のロングセラー書籍を執筆し、「経営コンサルタント養成塾」で毎年40名の塾生に指導を行うなど、自社のノウハウを再現できる形まで言語化し、数多くの企業再生に携わってきたプロフェッショナルが担当します。
さらに、大手監査法人出身の会計士やPMI専門の弁護士など、各分野で高い実績を持つ専門家がチームに在籍。万全の態勢で貴社のPMIを支援します。
プロ集団だからこそ実現できる、質・スピード・適正価格
私たちは少数精鋭のプロ集団です。専門家一人ひとりが高い専門性と豊富な経験を持つため、業務の質とスピードが違います。
これにより、大手コンサルティング会社よりも安価な料金で、より高品質なサービスを提供することが可能です。コストを抑えながら、最高の結果を追求します。


書籍を多数出版し、これまでに300名以上の参加者を誇る「経営コンサルタント養成塾」を開催してきたコンサルタントと、PMI専門の弁護士や会計士が担当いたします。

PMIコンサルティングの流れと支援内容についてはこちら
PMIコンサルティングサービス内容
PMIに関するよくあるご質問
